COMPANY樋口電気工業ってどんな会社?

実は、街のあちこちで
私たちは活躍しているんです

ときには暗い夜道を照らし、ときには心地よい空間の演出をしてくれる「灯り」。私たち樋口電気工業は、主に道東エリアで各家庭の灯りから道路の外灯、ビル、工場、商業施設、学校などに至るまで、当たり前のように「電気がつく」安心・快適な暮らしを支えている会社です。

私たちが扱っている「電気」は目に見えるものではありませんし、形があるものでもありません。しかし、その先に住まう地域の皆さまが、何気なく電気を使いながら、笑顔で暮らせる環境をつくることが、私たちの使命であり、やりがいにつながっています。あなたもぜひ、社会に貢献できる大切なお仕事にチャレンジしてみませんか!

WORKS電気工事ってどんな仕事?

人々の暮らしを支える
なくてはならない仕事

電気工事に対してどのようなイメージを浮かべますか?電柱に登って作業をしていると思う方もいれば、発電所などで働いていると思う方もいるかもしれません。もしくは、将来性が高そうとか、やりがいがありそうという印象を持っている方もいるでしょう。

電気が各家庭に届くまでには、発電所で電気をつくる、変電所で電圧を下げる、電線を通じて電気を届ける…と、実は数多くのステップを踏んでおり、このすべての工程で電気工事士が活躍しています。電気工事士がいなければ、電気が皆さまに届くことはありません。そういった意味では、人々が生きていく限り必要とされる仕事なのです。

INTERVIEW先輩社員の声

やればやるほど
ワクワクできる、成長できる
毎日充実しながら働いています
街の灯りはどこから
どうやってくるのか?

私が「電気」の仕事に関わりたいと思ったのは高校生の頃です。当時、私は普通科の高校生でしたが、電気工事会社にインターンシップに行った際、『この電気はどこから、どうやってここまで来ているのだろう』『どういう仕組みでこれは動いているのだろう』と興味が湧いたんです。それをきっかけに漠然と<電気に携わる仕事>がしたいと思うようになりました。

当社への入社の決め手は、道東エリアのなかでも多種多様な電気工事を手掛けていることと、会社見学をさせていただいた際に、皆さんの仲がとても良く家族のような雰囲気を感じたから。皆さんとても優しく仕事を教えてくださるので、ここに決めて間違いなかったと思います。

大きな目標に向かって
頑張り続けられる

私が所属する配電部という部署は、街中にある電柱を建てたり、電線を張ったりする仕事です。入社当時は一つひとつの仕事を先輩に教えてもらい、マネをしながら、仕事の流れを覚えていきました。最近は少しずつできる仕事が増えてきて、作業だけでなく高所作業車や穴掘建柱車と呼ばれる大きな特殊車両を動かせるようにもなりました。新しいことができるようになり、どんどん仕事が楽しくなってきています。

当社には、業務に必要な資格の取得を支援してくれる制度があるため、今後はより業務に役立つ資格を取得して、もっともっとワクワクできて、地域の皆さまの生活を支える仕事に挑戦していきたいです!

街の安全も家族との
時間も守れる
やりがいと使命感の
大きさが魅力です
居心地が良く
家族も大切にできる職場

私の父が電気工事士をしており、『樋口電気工業は良い会社だぞ』と勧められたのをきっかけに入社しました。入社以来、ずっと感じているのは部署を問わず、従業員間の関係がとても良いこと。作業中は真剣そのものですが、休憩中は趣味や家族の話などの雑談をしながら、和気あいあいとしている雰囲気です。10代~60代まで、100名以上の従業員が在籍しているので、話題も豊富でとても楽しいですよ。

また、ワークライフバランスが整っている点も魅力の一つですね。休日には子どもと一緒にスポーツ観戦をしたり、家族で出かけたりなど、余暇の時間をゆったり過ごせています。居心地が良い風土でオンオフのメリハリがきちんとしているため、本当に働きやすい会社だと思います。

社会的責任の大きさが
達成感につながる

私が担当している電力部では、発電・変電施設構内で各種機器を据え付けたり、機器の保守・点検を行ったりしています。自分の身体より大きな機器を新規で据え付けることも多く、ゼロからダイナミックなモノづくりに携われるというやりがいがありますね。発電・変電施設の工事は、一つのミスで街全体の電気に影響を及ぼしてしまうという大事な仕事で責任感はありますが、この仕事を誇りに思っています。

こう書くと、すごく難しい仕事なのでは?と感じてしまう方もいらっしゃるかもしれませんね。もちろん簡単な仕事ではないですが、当社には未経験からスタートした新卒・中途社員が第一線でバリバリ活躍していますのでご安心ください!

 

DAILY SCHEDULE1日のスケジュール

  • 8:00
    出社
    作業準備
    現場移動
  • 9:00
    作業開始
  • 10:00
    小休止
  • 12:00
    昼休み
  • 13:00
    作業開始
  • 15:00
    小休止
  • 17:30
    後片付け
    翌日の準備
  • 18:00
    帰宅

※このスケジュールは一例です。

MERIT樋口電気工業で働く魅力

従業員に“キラキラとした未来”を築きながら働いてほしいという思いから、福利厚生や各種制度を整えています。

人材育成
従業員一人ひとりの得手不得手を鑑みながら、その人にあったペースで業務レクチャーを行っています。年齢や社歴、新卒・中途採用などで壁のない相談のしやすい風土も自慢です。
資格支援
国家資格である電気工事士をはじめ、中型・大型自動車免許や各種技能講習の取得に際して、講習への参加費や資格試験の受験料などを会社が全額負担しています。
キャリア
部署が多いことが当社の強み。電気工事のなかでも自分にあった仕事、やってみたい仕事があれば、部署異動をしてヨコにキャリアを広げていくことが可能です。
働き方改革
働き方改革の一環として、働き方の改善につながる仕組みづくりなどを積極推進。残業時間の抑制や有給休暇の取得率アップを実現しています。
週休2日
4週8休制を敷いているため、週に2回お休みをすることができます。ほか、ゴールデンウィークやお盆、年末年始などの長期休暇も1週間ほどお休みがあります。
業績安定
北海道電力グループの一員である北海電気工事株式会社様の協力会社であるとともに、公共・一般工事のいずれも対応できる体制から、景気を問わず業績が安定しています。

RECRUIT募集要項

#未経験OK #資格取得支援 #配属希望考慮 #手に職つける
掲載終了まで310

配電・通信・電設工事スタッフ募集!未経験OK!資格取得支援あり◎

職種 電気工事士
就業形態 正社員(中途)
就業場所 ●帯広本社
帯広市西25条北1丁目2番地6

無料駐車場あり
給与 月給195,000~400,000円
普通自動車免許(AT限定不可)
第二種電気工事士(未経験の場合は、取得サポートを行います)※費用は全額会社負担
#資格手当あり #経験者優遇 #高収入可能 #安定企業
掲載終了まで310

電気工事士(経験者歓迎)募集/経験を活かして収入アップ!

職種 電気工事士
就業形態 正社員(中途)
就業場所 ●帯広本社
帯広市西25条北1丁目2番地6

無料駐車場あり
給与 月給195,000~400,000円
普通自動車免許(AT限定不可)
第二種電気工事士
×閉じる